- いい相続 ホーム
- なび
- インタビュー
- お客様インタビュー【お客様の声】
- 突然の相続、無駄遣いしなかった高齢の父が亡くなり見つかったタンス預金【お客様インタビュー】
突然の相続、無駄遣いしなかった高齢の父が亡くなり見つかったタンス預金【お客様インタビュー】

「いい相続(姉妹サイト:e行政書士、e税理士等を含む)」をご利用いただいた方へのインタビュー。
お父様が亡くなり、相続税申告の準備をされているご相談者様(大阪府/50代男性)
どのようなお困りごとがあったのかをお話しいただきました。
相談のきっかけ
──今回、ご相談いただくことになった経緯について教えていただけますか。
はい。昨年、父が85歳で亡くなりまして、そこから相続の手続きを進めることになったんですが、相続財産が思った以上に金額が大きくて。自分だけでは手に負えないと感じて、相談しました。
──お父様のご逝去は、突然のことだったのですか?
去年の夏にコロナにかかって以降、体調を崩してはいたのですが、家族としては急だったなと感じました。
── お父様ご自身で、相続の準備などはされていたのでしょうか。
いえ、全くと言っていいほどしてませんでした。本人も「そんな話はしなくていい」といった様子でしたし、少し踏み込んで聞いても「相続税がかかるかなんてわからん」と言っていて、何も準備しないままでした。
──相続人はどなたでしたか?
兄と僕の2人です。母は既に他界しています。
相続財産の確認
──どのような相続財産があったのでしょうか。
主に現金と預金です。通帳が2冊あって、それはいつも持ち歩いていたバッグの中から見つかりました。すぐに連絡して口座を止めてもらいました。あとは実家の不動産ですね。
──投資などはされていましたか?
株は以前持っていたようですが、株券の電子化のタイミングですべて売却していたようです。
──お父様はお仕事をされていた?
いえ、定年退職してからは無職でした。いわるゆる年金暮らしでした。
──財産の中で、予想外だったものはありましたか?
まとまった現金が、家のあちこちから出てきたんです。本当に驚きました。当の本人も、おそらくどこに何があるか正確には覚えていなかったのではないでしょうか。
──タンス預金ですね。
そうですね。現金もそうですが、預金の額も想像以上に多くて。退職したときに退職金でまとまった金額を手にしていたのは知っていましたが。父は贅沢をする人ではなく、趣味といえば映画鑑賞くらい。DVDがたくさんありましたが、最近はサブスクで映画を見ていたので、それすら買わなくなっていたようです。
──85歳でもサブスクを使われていたのですね。
そうなんです。父は定年するまで機械関係の仕事をしていました。なので、退職してからもパソコンは手放せなかったようでカチカチと何か作業していましたね。スマホもタブレット端末も使っていました。
──では、ネットバンクも使っていたのですか?
それはなかったです。ネットでの買い物や調べもの、メールやLINEといった通信手段に活用していた程度です。サブスクの登録もクレジットカードの引き落としで済ませていたようです。ただ、いざ解約しようとしたら、どこから手続きをすればいいのか分かりづらくて、少し手間取りました。
戸籍収集と銀行の手続き
──銀行の解約などはご自身で行われたのですか。
はい。父が亡くなってすぐに連絡して口座を止めてもらいました。必要な書類を揃えて兄と僕で半分ずつという形にしました。
──銀行の手続きでは戸籍が必要になりますよね。
そうですね。最近は遠方の戸籍も最寄りの役所で取れるようになったと聞いていたのですが、役所の方に尋ねたら、「本籍地に行ったほうが数日早く手に入る」と教えてくれて。僕は早めに手続きを済ませたかったので「直接取りに行きます」と伝えたら、「除籍謄本が取れるようになったら電話しますね」と親切に対応していただいて。あそこまでしてくださるとは思っていなかったので、とても助かりました。
遺産分割はスムーズに
──実家の遺産分割はどのように決められましたか?
実家は兄に渡すことにしました。特に揉めるようなことはなく、自然な流れでそうなりました。
──現在は、残っている手続きは?
相続税の申告と、不動産の名義変更ですね。税理士さんと相談しながら進めているところです。
「いい相続」で税理士選び
──税理士さんを探すにあたり「いい相続」にご連絡いただいたのですね。
はい。知り合いから税理士を紹介すると言ってもらっていたのですが、お金が関わることなので、もしも何かあったときに今後の付き合いに影響するのが嫌で。それに、相続の経験が豊富なところがいいと思っていたのでインターネットで自分で探して「いい相続」にたどり着いたわけです。
──辻・本郷税理士法人をご紹介しましたが、依頼する決め手は何だったでしょうか。
事務所が駅から近くて通いやすかったこと、最初にお会いしたときの対応がとても丁寧だったことですね。担当の方がじっくり話を聞いてくれて、急かされることもなかったので、安心してお願いすることができました。
今はまだ申告の準備中ですが、税理士さんと役割分担しながら、スムーズに進められています。
──ありがとうございました。
ご希望の地域の専門家を探す
ご相談される方のお住いの地域、遠く離れたご実家の近くなど、ご希望に応じてお選びください。