◆ここが選ばれる!森大輔相続専門税理士事務所の特長◆
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
個人で400件超!相続税申告の豊富な実績
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
相続税の申告には、非常に専門性が高く、豊富な経験が必要とされます。
しかし、一般的な税理士は、年に数件、多くても10件程度しか相続税申告を担当しません。
一方、当事務所代表税理士の森は、独立開業前に相続の専門家として400件以上の相続税申告を担当し、高い専門性を構築してまいりました。
お客様が安心して相続税申告を完了できるよう、当事務所ではすべての相続案件に代表税理士である森が関与することをお約束します。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
二次相続対策・相続顧問にも対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
当事務所では、最大限の相続対策が実現するように継続顧問も行っております。
例えば、亡くなられた方に生存している配偶者がいらっしゃる場合は、二次相続の対策も必要となります。
「二次相続対策シミュレーション」では、二次相続税の試算や保険・不動産・贈与を活用した相続対策のご提案が可能です。
様々な分野の相続専門家と提携しており、総合的な相続対策へ導いております。
◆当事務所が大切にする、3つの想い◆
<①相続のパートナーとなること>
税理士は申告業務のみ行うのではなく、相続のパートナーとして関与することが重要です。
単なる申告代行者ではなく、パートナーとして関与することで、皆様が安心して納得感のある相続を実現できると信じております。
<②心に寄り添うカウンセリングをすること>
「心」とは、相続に関係する皆様のお気持ちや納得感と考えています。
そのため、カウンセリングの手法を大事とし、心に寄り添った安心感のあるご対応を心がけております。
<③人生のパートナーとなること>
通常、税理士の関与は相続税申告の1回限りで終了することが多いものですが、相続のお悩みはその後も続いていきます。
当事務所では、将来に備えた二次相続の相続税対策シュミレーションや、相続対策の顧問契約などのコンサルティングにも注力しておりますので、継続的な相続税対策・相談をされたい方も、一度ご相談ください。
相続税申告・相続対策はご遠慮なく当事務所までお問合せください。